文字サイズ
※翻訳が不十分な場合もございます。
ご了承下さい。

dafabet手机版,dafa888bet黄金版

第11回「地域活性化論」 企業の社会貢献:『みんなではなく私が何をするのか』、『地域活性化の創造』、『地域企業の地域つくり』が行われました

授業関係
 12月1日は、㈱ウノーインダストリー代表取締役 ぬくまる食堂実行委員会事務局長 鹿討康弘氏、FASHIP㈱代表取締役 下坂大夢氏、(有)押切食品代表取締役 伊従聡一氏を講師としてお迎えし、企業の社会貢献活動についてお話しをいただきました。

 鹿討社長は、「小さな力で大きく変える―トリムタブ型リーダー」を副題とし、ご自身の行動思考方法とその実践ポイントについて紹介されました。自分が「何故(WHY)それを行っているか」を答えられる人は少ない。このWHY(何故)から始める「ゴールデンサークル思考」を持つと、「みんなでなく私が何をするのか」が分かってくる。そういう行動が出来るのがトリムタブ型リーダーで、小さな力で社会を大きく変えることができる。「熱心に動く人により地域は変わる。地域にお客さんでなく将来を担う当事者を増やす!」というポイントが力説されました。
 そして、自らが所属する花巻ロータリークラブ(RC)の活動の実践事例として「フードパントリー ぬくまる食堂」活動について説明いただきました。RCは、市内の企業経営者らで組織され、国際交流や青少年育成、社会福祉活動を行っている団体で、「超我の奉仕、最もよく奉仕する者、最も多く報われる」という標語を掲げています。この「ぬくまる食堂」は、文字通り「温まる」活動で、経済的に困窮した子育て世帯に対し、食糧を毎回先着70世帯に配布しています。ビデオ映像および利用者から届いた礼状の原文(利用者メッセージ)が紹介され、こうした支援を必要としている人々の生活の切実さに、多くの学生が感じ入っていました(授業レスポンスカードから)。鹿討社長は、最後に『自分のことを気にかけている親以外の大人がいることを知ってほしい。子どもたちにとっては、その事が大きな「希望」となる。私たちはフードパントリーで食糧と「希望」を届けたい。』と熱く語り授業を終えられました。

 下坂社長は、コロナ禍で時間が出来た時に一念発起して、地域の絆つくりに深く関わるために、FASHIPという会社を設立されました。企画立案から設立まで2週間でやってしまったというその行動力に、多くの学生が驚き(感銘)を示していました(授業レスポンスカードより)。地域の生徒?学生?市民、地域企業、福祉施設と連携した商品を開発し、関係者の学びに繋がる地域内循環型経済のボトムアップを実現している方です。社名のFASHIPはFamily + Friendshipに由来しています。家族や大切な人との絆に根差す様なビズネスを実現し展開することで、地域活性化の創造、地域への貢献を目指しています。ビジネスでSDGsを実践された、地域との連携による活性化の取組事例(「若者のアイデア募集と選考+障がい者就労施設との連携による商品製造」、「花北青雲高等学校の高校生が考えたスイーツ/カヌレド イワテの商品化」、「遠野緑峰高校生産技術科野菜果樹研究班のエゴマの新たな有効利用商品開発/エゴマパン/遠野エゴマ冷麺」等)の紹介がありました。最後に下坂社長は、「SDGsに繋がる地域活性化のために何ができるのかをしっかりとバックキャストして考えることが大切! そして何より楽しみながら取り組む!これが持続可能の秘訣です!」と熱血授業を締めくくられました。

 伊従社長は、神奈川県出身で中学時代に花巻に転校した方で、大学卒業後に教員採用試験勉強をしながらアルバイト感覚で自営業の押切食品に入社されたということです。dafabet手机版,dafa888bet黄金版2年(2020年)に創業昭和33年(1963年)の漬物屋を引き継いで、3代目社長に就任されました。創業時の『漬物があればよい時代。売れた時代』から、現在の『漬物がなくてもいい時代。売れない時代』となる中で、企業としてどうあるべきかを真剣に模索しておられます。単なる商売を営むのではなく、お客様そして社会が抱える課題とは何か、その課題解決を仕事と捉えています。食のありがたさの実感体験の場として直営店運営による食と情報の発信、自社農園での収穫体験、農泊体験/暮らし方の提案等、多くの取組事例の紹介がありました。現代は、食材食品が豊かなことでその有難さを忘れて食品ロスを起こしていること、遺伝子組み換え食品、食品添加物、化学肥料、種の囲い込み問題等、食を巡る現代的問題について解説されました。最後に伊従社長から、「学生の皆さん一緒にやってみませんか?」という呼び掛けで、イベント企画、商品開発、農業体験などのお誘いがありました。

 授業終了後は、地域連携推進センター主催の「地域活性化論研究会」を開催。鹿討社長、下坂社長、伊従社長、花巻青年会議所2名、市役所職員1名、市民1名、教職員3名の参加で、授業振り返り?情報交換?意見交換を行いました。

写真1 右から下坂社長、伊従社長、鹿討社長、遠藤教授


写真2  授業風景 鹿討社長


写真3 授業風景 下坂社長


写真4 授業風景 伊従社長


写真5 授業風景 


写真6 地域活性化論研究会